「東光高岳(証券コード:6617)」は1株保有するだけで、福島県産品が1,000円割引で買える株主優待がもらえます。
日本橋ふくしま館が取り扱う福島県産品「特選カタログ」の商品を1,000円割引で購入可能です。
他にも水素水生成器「アクティブビオ」シリーズと「H2Oasis」シリーズの交換カートリッジも株主サービス価格で購入できます。
東光高岳(とうこうたかおか)は、東京都に本社がある電力ネットワーク関連の機器を扱う会社です。
高岳製作所と東光電気が2014年に経営統合により設立、主要株主が東京電力であり、東電系の会社です。
1株保有するだけで、福島の名産品が1,000円引きで購入できます!
私は2020年3月に「ネオモバ」で東光高岳を1株を購入、2020年6月に実際に株主優待券が送られて来たのを確認しています。
「ネオモバ(SBIネオモバイル証券)」とは、1株で取引するのにメリットがある証券会社です。
\ 口座開設は無料です /
「東光高岳(とうこうたかおか)」1株の株主優待・配当情報
「東光高岳(とうこうたかおか)」は1株保有するだけで株主優待券がもらえます。「東光高岳」の銘柄情報は以下の通りです。
証券コード | 東光高岳(6617) |
---|---|
株価 | 989円 |
単元株数 | 100株 |
1株保有の株主優待 |
|
1株の配当 | 25円(2020/03) |
権利確定月 | 3月末 |
※株価、配当情報は2020/07/10時点の情報です。
3月末の権利確定月でもらえる株主優待券は以下の2点です。
- 福島県産品「特選カタログ」の商品を1,000円割引
- 「アクティブビオ」「H2Oasis」シリーズの交換カートリッジが株主サービス価格
福島県産品「特選カタログ」の商品を1,000円割引
日本橋ふくしま館が取り扱う福島県産品「特撰カタログ」の商品を1,000円引きで購入できます。

「東光高岳」の500株以上保有していれば2,000円引き割引になります。
1株でも1,000円引きなので、1株保有ではかなりお得な優待になります。
「特撰カタログ」は以下の以下のWebサイトから見ることができます。
日本橋ふくしま館Webサイト:福島県産品「特撰カタログ」
「アクティブビオ」「H2Oasis」交換カートリッジが株主サービス価格
福島県産品「特撰カタログ」の割引だけでなく、水素水生成器用交換カートリッジが株主サービス価格で購入できます。

すでに本体の販売は終了していて、あまり需要があるとは思いませんが「ActiveBIO(アクティブビオ)」「H2Oasis」をお持ちの方は、割安で交換カートリッジ購入できます。
「東光高岳」2020年3月末の配当金
配当金に関しては、2020年3月末の権利確定でもらうことが出来ました。

2020年3月の権利確定月では1株25円の配当金でした。
大した金額ではありませんが、配当金を出していれば他の株主同様、1株でも配当金はもらえます。
福島県産品「特選カタログ」の株主優待はいつ届く?【毎年6月頃】
「東光高岳」の銘柄を1株保有しているだけで福島県産品が1,000円割引きで購入できる株主優待がもらえるのは、3月末の権利確定月です。

「株主優待券」「配当金計算書」「株主総会決議の案内」が入った封筒が、2020年6月に送られて来ました。
「東光高岳」1株(単元未満株)の買い方
「東光高岳」の銘柄を1株だけ購入ためには、1株(単元未満株)で購入できる証券会社の口座開設が必要です。
私が利用している「ネオモバ」はスマホ・PCから簡単に株の取引ができます。スマホであればアプリもあります。

スマホアプリの検索窓からジャパンベストレスキューシステムの証券コード「6617」を入れれば、すぐに株の購入ができます。
ネオモバでの1株購入方法の詳細は、以下の記事をご覧ください。

まとめ

「東光高岳」は1株で福島県産品が1,000円割引きで購入できる株主優待がもらえます。
「ネオモバ」は1株でも株取引ができる証券会社です。さらにTポイントでも株が購入できます。
1株で株取引を始めるならメリットがあります。詳しくは以下の記事をご覧ください。

私は1株(単元未満株)で株主優待がもらえる銘柄を保有しています。
実際に株主優待をもらって、2020年にオススメの株式銘柄をランキングで紹介します。